スタッフブログ (2017.8.19〜2019.6.27)

仁支川峰子さんと

2019年6月27日

 

こんにちは。

 

友人であり、良き人生の先輩である仁支川峰子さんと昨夜はご一緒しておりました。

今年で芸能生活45周年を迎え、舞台にバラエティーにとご活躍されています。

 

そんな峰子さんが10月25日(金)はハイアット・リージェンシー東京、12月4日(水)には、からすま京都ホテルで45周年記念ディナーショーを開催します。

この2公演にはスタッフとして私も色々とお手伝いをしており、皆様に楽しんでいただける公演になると確信しております。

 

写真は峰子さんと、会社のホームページや今回のディナーショーのチラシ&チケットを作って下さる猪狩さんです。

 

峰子さんが45年、私どもTICは来年で創立50年になります。

ますます頑張っていかなくてはいけませんね。

 

コメント: 2
  • #2

    山段晶子 (日曜日, 07 7月 2019 21:58)

    森宗さま
    コメントありがとうございます。
    45年って凄いですよね。峰子さん、ただいま新橋演舞場で27日まで舞台に出演されてます。あのパワー、今度分けてもらいましょ。
    (^_^)v

  • #1

    森宗けんじ (土曜日, 06 7月 2019 12:24)

    皆さまご多忙そうでなにより。
    45年続けるやる気・モチベーション
    根っからこのお仕事が好きなのでしょうねえ。
    45年続けられる事も有り難い
    ご縁に感謝ですね。

藤森神社の紫陽花

2019年6月11日

 

こんにちは

まだ梅雨入り宣言のされていない京都も6月に入り紫陽花が綺麗な季節になりました。

 

宇治にある三室戸寺の紫陽花が有名ですが今回は伏見にある藤森神社の紫陽花をご紹介します。

 

藤森神社は約1800年前の創建といわれる古社です。

古来から武運の神様として信仰を集め、今では馬と勝負事の神様として競馬関係者やファンの参詣が絶えません。

絵馬を見ると有名騎手のお名前も見つけましたよ。

 

境内には、あじさい苑と称する紫陽花がたくさん植栽された場所があります。

 

西洋あじさい、額あじさい、柏葉あじさい、おたふく紫陽花、アナベルなど約35~40種類で約3500株ほどあるそうです。

 

私が行った時は、まだ3分咲きほどだったので、今月中は楽しめると思います。

 

また6月中は期間限定で紫陽花の御朱印も授与されます。ちなみに入苑料は300円です。

 

そして藤森神社から徒歩4分ほどのところにある力餅食堂さんにて昼食をいただきました。

こちらの中華そばとお稲荷さん、絶対にオススメです。

 

コメント: 4
  • #4

    山段晶子 (日曜日, 23 6月 2019 11:27)

    森宗さま
    コメントありがとうございます(*´▽`*)
    ご近所なのにもったいないですよ。
    是非、三室戸寺に行って紫陽花を満喫して
    日頃のお仕事疲れ(笑)を自然に癒してもらってきてください。
    ちなみに自宅の庭の紫陽花はオフホワイトです。

  • #3

    森宗けんじ (日曜日, 23 6月 2019 09:51)

    力餅食堂の
    中華そばが超気になりますね…。
    三室戸寺、実は近所です。10年ほど地域に住んでいるのに伺ったことが無いというもったいなさ( ̄◇ ̄;)
    アジサイは咲いている、その土壌が酸性なら青い花。アルカリ性なら赤い花を咲かせるようですよ。
    ミステリー小説に出てきそうです
    梅雨時ですが今年は参拝しようかな。

  • #2

    山段晶子 (土曜日, 15 6月 2019 12:37)

    松村さま
    コメントありがとうございます。
    手入れをしていなかったにもかかわらず_(^^;)ゞ庭の紫陽花が今年も綺麗に咲いてくれました。嬉しい!
    色別の花言葉でピンクは「元気な女性」だそうです。

  • #1

    松村洋一 (金曜日, 14 6月 2019 19:30)

    あじさい綺麗ですね。
    三十年位前に添乗員だった頃鎌倉のいろいろなお寺や江ノ電で紫陽花スポットをめぐったことを思い出しました。
    花言葉には移り気や浮気などがありますが私は花びらと額が寄り添う姿から家族団らんがぴったりの花言葉だと思います。

横浜ローズウィーク

2019年5月23日

 

こんにちは。

清々しい天気が続いていますね。

 

さて今回のブログは山下公園で5月中旬から見頃を迎えているバラを主役にしたイベント「横浜ローズウィーク」に行って来ました。

なんと約160品種、1,900株の薔薇が楽しめます。

 

横浜ならではのマリンタワーや氷川丸を背景にバラのほのかな香りに癒されながらの散策ができます。

 

さて薔薇と一緒に氷川丸が綺麗に撮影できたので、氷川丸についてちょっと調べてみました。

 

氷川丸は日本郵船が1930 年にシアトル航路用に建造した貨客船で、戦争中は海軍特設病院船となりました。

戦後は貨客船に戻り1953年にシアトル航路に復帰し、第一線を退くまでに、太平洋横断254回、船客数は2万5千余名の航海だったそうです。

 

驚くのはこの氷川丸の一等運賃。

横浜からシアトルまでは13日間の船旅で当時のレートで500円。1,000円あれば家が建ったそうなので、現代に換算したら数千万?

どんな方が乗船されたのかなー?と想像してしまいます。

 

その後、1960年に引退、1961年より山下公園前に係留保存されています。戦前の日本で建造され現存する唯一の貨客船である氷川丸は2016年に重要文化財に指定されました。

 

船内は300円で見学できますので、中華街でお腹がいっぱいになった後のお散歩におすすめです。

 

コメント: 2
  • #2

    山段晶子 (木曜日, 23 5月 2019 14:05)

    コメント有難うございます。
    自分でも氷川丸と薔薇の写真がスマホでこんなに綺麗に撮れたことに感動。
    桜の季節も良いですが、1年で最も緑が美しい5月も大好きです。

  • #1

    K.I (木曜日, 23 5月 2019 13:39)

    おー、素敵な写真ですねぇ。
    綺麗です。
    いい天気でよかったですね。

母の日

2019年5月12日

 

長いゴールデンウィークも終わり、皆様いかがお過ごしですか?

 

5月12日は母の日ですね。

母親への日頃の感謝を表す日として親しまれていますが、実は20世紀初頭のアメリカで生まれたものだそうです。

 

きっかけは当時フィラデルフィアに住むアンナ・ジャービスという女性でした。

彼女の母親は南北戦争中に傷ついた両軍の兵士を献身的に救援、看護した人でしたが1905年5月に他界。

彼女は亡き母を偲びながら、全ての母親に感謝をする記念日を作りたいと思いたち、周囲の協力もあり、1908年5月10日にウエストバージニアの教会でアンナの母が好きだった白いカーネーションを捧げ母の日を祝う会が開かれたそうです。 

 

これが最初の母の日と言われています。

そして1914年連邦議会において5月第2日曜日を母の日とする法律が可決されました。

 

母の日というのは、亡き母を偲ぶ想いから始まったのですね。

実は私も20年以上も前に母が他界しており、母の日というと少し寂しい気持ちがあったのですが、この季節に母の墓前を訪ねることにしました。これは最近よく耳にする「母の日参り」ですね。

心が落ち着くこの習慣を大切にしたいと思います。

そして世の中のお母さんたち いつもありがとうございます。

 

コメント: 2
  • #2

    山段晶子 (月曜日, 13 5月 2019 18:50)

    松村さま
    焼き肉ですかo(*⌒―⌒*)oいいですね!
    お母様もきっと松村さんが、日々気に掛けてくれている事に心から幸せを感じられていると思いますよ。
    いつまでもお元気でいてほしいですね。

  • #1

    松村洋一 (月曜日, 13 5月 2019 13:21)

    ご無沙汰しています。
    いかがお過ごしでしょうか。
    母の日という事で何かないかと考えましたが母の好きな焼き肉をする事にしました。
    親への感謝の方法は人それぞれだと思いますが、私は一人で暮らしている母のところヘ毎週何日か帰ってスーパーに買い物に行ったり夕食を作ったりしています。
    何も大きな事はできませんがそれか一番かなと思っています。

思いを寄せて

2019年4月26日

 

平成から令和へと残すところあと数日になりました。

ここのところ、車やバスなどの事故が多く一瞬にして平穏な日常生活を奪ってしまう結末に、ハンドルを握るということを改めて考えさせられました。

そして4月21日 海外でも爆破によるテロで253名が亡くなりました。

私が14年ほど里親をしているスランガニ基金の事務所もコロンボにあるので、心配でメールしたところ、この様な返信が届きました。

 

晶子さん

 

おはようございます。悲しいことになってしまいました。

200人以上の犠牲者がでている爆弾事件。教会のミサやホテルでの朝食最中への同時爆弾テロ。到着の旅行者はターミナルからでられず、バスもタクシーもストップ。危険を感じて帰国を早める旅行者で、出発ターミナルへは難民の列のようにみな荷物を引いてあるいていました。それも大雨の中。。。。政府は気持ちを荒立てないようにと、SNSの規制など通して、国民にメッセージを送っています。今日も外出禁止令がでているので、早急に事件の全貌解明が進むと思われます。

 

スランガニの皆は無事です。

気持ちをよせていただきありがとうございます。

 

との事でした。

時間が経過すると小さなお子さんのいる日本の方も犠牲になられていました。

犠牲になられた方々のご冥福をお祈りすると共に、新しい令和が平和な日々でありますように。

 

コメント: 0

平安神宮のしだれ桜

2019年4月10日

 

4月になり新しいランドセルを背負った子供たちが元気に登校している姿が何とも微笑ましいです。

 

さて、京都の桜もほぼ満開です。今回は左京区岡崎にある平安神宮のしだれ桜をご紹介。

平安神宮、神苑の八重紅枝下桜は、その美しさから、小説家・谷崎潤一郎や川端康成に愛された桜です。

細雪や古都にも登場しています。

 

個人的にゆったりと桜を眺める事が出来る場所は、泰平閣の橋殿です。

橋に座って桜を楽しむ事が出来ます。

 

京都のしだれ桜の中でも、屈指を誇る美しさの平安神宮のしだれ桜、訪れる機会があれば是非とも。

 

ちなみに入園料金は600円です。

コメント: 2
  • #2

    山段晶子 (水曜日, 17 4月 2019 19:46)

    吉谷さま
    コメント有難うございます。
    昨年の桜は3月に満開で、4月には散っていたので、今年は寒かったことも幸いして
    長い期間、春の始まりを楽しめましたね�

  • #1

    吉谷 (月曜日, 15 4月 2019 16:08)

    こんにちは(*^^*)お世話になってます。

    平安神宮の桜、綺麗ですねー♪
    今年は見れてないので、ブログの写真でお花見させていただきました(^○^)

    もう桜も終わりですね~
    暑い夏の始まりですね~
    また お会いできるの楽しみにしてます♪

常圓寺のしだれ桜

2019年3月30日

 

こんにちは。

今回は東京の新宿西口の高層ビル街の外れにある常圓寺に大きなしだれ桜を見に行ってきました。

このしだれ桜は、かつて小石川伝通院の桜、広尾光林寺の桜と共に「江戸三木」または「江戸百本桜」に数えられた名木で、現在の桜は昭和45年に植えられた三代目と言われています。

 

あいにく曇り空、しかも夕方17時過ぎだったので、写真ではなかなか美しさが伝わらないのが残念 !

桜のシーズンは21時までライトアップされています。

 

そしてこのしだれ桜を撮ると後ろには、いつもお世話になっております損保ジャパン日本興亜の本社ビルが必ず撮れます(笑) 。

 

もうすぐ4月ですね。

新しいスタートの季節、元気にいきましょう。

この右側に常圓寺があります。


コメント: 6
  • #6

    山段晶子 (木曜日, 04 4月 2019 22:21)

    松村さま
    コメントありがとうございます。
    今年は開花から寒い日が多かった事もあり、長い期間桜を見れて本当に幸せです。
    土筆の卵と醤油炒め、美味しそうですね。
    私も作ってみたくなりました。

  • #5

    松村洋一 (水曜日, 03 4月 2019 23:35)

    京都でもあと少しで桜�の満開が訪れようとしています。
    私も自宅の正面にある京都地方気象台の桜の旧標本木を毎日眺めています。
    先日実家に帰った時堤防でつくしを採りました。
    早速卵と醤油で炒めて胃袋で春を堪能しました。
    皆さまにも春が訪れますように。

  • #4

    山段晶子 (水曜日, 03 4月 2019 12:52)

    森宗さま
    コメントありがとうございます。
    緊張した様子のスーツ姿の軍団を見ると
    社会人1年目がんばれーと応援したくなります。これから桜満開の京都、人もさらに多くなるので、ほんと交通事故に注意ですね。

  • #3

    森宗けんじ (火曜日, 02 4月 2019 11:30)

    新年度でございます
    初々しい感じの子がキャッキャ言うてます、交通事故にご注意を。
    仕事で京都北区、葵橋付近に居ます
    サクラ3分咲きで結構綺麗です…が、寒い!比叡山、雪化粧です!!

  • #2

    山段晶子 (日曜日, 31 3月 2019 08:11)

    かおりんさま
    コメント有難うございます。
    昨年の京都の桜は、平年より6日も早く開花して、今頃は満開でしたよね。
    今年は長く桜が楽しめそうで嬉しいです。
    新しいスタート、元気にいきましょう!

  • #1

    かおりん (土曜日, 30 3月 2019 20:17)

    背も高く見事なしだれ桜ですね!
    京都はまだまだです。
    週明けからいよいよ新年度スタート♪
    身が引き締まりますね!

笑顔の花

2019年3月11日

 

東日本大震災の発生から8年経ちました。

 

あの日、あの時間、震災後の数日間、自分がどうだったのか、今でもはっきりと覚えています。

そして命というものを考える大切な日となりました。

今も2,533人の行方不明の方々、今も3,100人がプレハブ仮設住宅で過ごし、52,000人が避難生活を続けているということ。

尊い命が失われた津波の映像を忘れることはできませんが、震災の記憶を未来に繋いでいくことも大切であります。

今年も犠牲になられた方々のご冥福を祈り、安らかに暮らせる日々が訪れますようにと祈っています。

東北のみなさんの心に笑顔の花がたくさん咲きますように。

 

私が数年前に植えた水仙の花ですが、年々花が増えてます。

毎年この時期に綺麗な花を咲かせてくれています。

 

コメント: 2
  • #2

    山段晶子 (水曜日, 13 3月 2019 01:06)

    森宗さま
    コメントありがとうございます。
    当たり前の日常がどんなに貴重で大切な時間なのか、欲張ってはいけないですね。

  • #1

    森宗けんじ (火曜日, 12 3月 2019 23:49)

    8年経ちましたか・・・。もうそんなになるのですね、
    東日本震災の時は日中仕事の勤務中にTVにくぎ付けでした。
    今も3,000人以上が仮設住宅生活というのは知りませんでした。
    なにもかも全て元通りにはなかなかならないのでしょうけど、
    穏やかに暮らせるようになって欲しいと思います。

利休の言葉 〜 北野天満宮の梅

2019年2月28日(木)

 

あっという間に2月も終わりです。 花粉症には毎年の悩まされている私ですが、皆さんは大丈夫ですか?

 

2月28日は安土桃山時代の茶人である千利休が亡くなった日だそうです。

 

元は利休の言葉とされている「一期一会」 よく耳にする機会も多い言葉ではありますが、 ただご縁を大事にするということではなく、互いが一生に一度の出会いであることを自覚し、互いに誠意を尽くすという意味だそうです。

ついつい忘れがちになりますが、人間関係ではとても大事なことですよね。

お仕事でもプライベートでも小さな出会いを大切に育てていきたいと思います。

 

ちなみに利休のお墓は大本山大徳寺の塔頭・聚光院(じゅこういん)にあります。

利休作と伝わる方丈庭園の百積庭など見所がたくさんありますが、通常は非公開とのことです。

特別拝観などの機会があれば、是非行ってみたいです。

 

写真は利休とは全く関係のない北野天満宮の梅です。 まだまだ勉強や試験で頑張っている皆さんに良い出会いがありますように。

 

コメント: 2
  • #2

    山段晶子 (木曜日, 28 2月 2019 13:54)

    いつもコメントを有難うございます。
    私も歳を重ねてくると一期一会の言葉の重みが昔とはまた違ってきました。
    人とのご縁や繋がりは大切にしたいです。

  • #1

    gari (木曜日, 28 2月 2019 11:30)

    一期一会、大切にしたいです。
    梅が本当に綺麗です、春ももうすぐですね。
    夏が一番好きだけど(笑)。

京都の節分祭

2019年2月3日(日)

 

京都の歳時記の一つである節分祭。

今年の節分は土日ということもあり、どこも凄い人出でした。

 

今回は壬生寺へと行って参りました。

 

壬生寺の節分会(せつぶんえ)は平安時代、白河天皇の発願によって始められたといい伝えられ九百年余もの永い伝統があります。

御所から向かって裏鬼門(南西)にあり、京都の節分鬼門まいりの一端を往古よりになっているそうです。

また御存知の方も多いと思いますが、壬生寺しかない珍しい風習「炮烙」です。

境内参道で、素焼きの炮烙を買い、家族知人の年齢・性別・願いごとなどを墨書して奉納するという、珍しい風習です。この炮烙は4月21日から29日に行われる壬生狂言の「炮烙割」でことごとく割られて、この炮烙を奉納した人はその年の災厄を免れて福徳を得るという信仰が伝わっているそうです。

 

という事で、会社でも奉納して参りました。

写真は壬生寺に近い元祇園梛神社(もとぎおんなぎじんじゃ)の御朱印です。

節分限定ということですが、とても可愛いらしい御朱印でした。

 

コメント: 2
  • #2

    山段晶子 (日曜日, 03 2月 2019 17:51)

    ありがとうございます。
    この御朱印を見て、自分の干支の時に頂いておけば良かったと…残念。
    最近は素敵な御朱印が多いですね。

  • #1

    I (日曜日, 03 2月 2019 16:18)

    うわぁ、素敵な御朱印ですねぇ。
    TICさん、益々、商売繁盛ですね。

十日ゑびす

2019年1月28日

 

先日、友人達と「商売繁昌で笹持って来い」で有名なゑびす神社の十日ゑびすに行ってきました。

 

「十日ゑびす」とは、七福神の「恵比寿様」が生まれたとされる1月10日前後(8日〜12日)に商売繁昌、五穀豊穣、除災招福などを願い参拝します。

 

鳥居のある入り口から境内へ。

裏門から入ってしまうと「福返し」と言われ、頂いた福が返ってしまいもったいないのだとか。

また沢山の屋台が出ていますが、食べたり買ったりはお参り前に済ませてくださいね。

帰り道だと寄ったお店に福をまいてきてしまうとか(笑)。

 

恵比寿様が耳の遠い神様だそうで、拍手はパンパンと大きな音でされると良いそうです。

そして福笹を頂いて吉兆の縁起物を笹に付けていきます。

何も付けなくても、笹のもつ生命力の強さや、まっすぐ伸びる姿が繁栄や商売繁昌を表すので、笹自体が縁起物ですが、目出度い縁起物を見るとついつい付けたくなってしまいます。

 

持ち帰った福笹はお札と同じなので目線より高く、清潔な場所に置いてくださいね。

 

皆様の商売繁盛をお祈りしております。

 

コメント: 2
  • #2

    山段晶子 (月曜日, 28 1月 2019 17:21)

    いつも有難うございます。
    そっくりさんではありません。ご本人ですよ(笑)
    関東で育った私は、京都に来てお正月明けの十日ゑびすさんの盛り上がりに最初はびっくりしました。この目出度い雰囲気が大好きです。

  • #1

    K (月曜日, 28 1月 2019 16:38)

    十日ゑびす、いいですね、ますます商売繁盛ですね。
    ところで、ピース写真の肩、仁支川峰子さん?
    そっくりさんじゃないですよね(笑)。

新年のご挨拶

2019年1月8日

 

皆さま健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。

 

7日は会社の仕事始めの日。

 

祇園にある八坂神社にて社員全員揃って御祈祷をして頂きました。

 

2019年が皆さまにとって素晴らしい年となりますように、社員一同心より御祈りしております。

 

コメント: 4
  • #4

    山段晶子 (水曜日, 09 1月 2019 10:32)

    松村さま
    明けましておめでとうございます。
    本年もお互いに元気でいきましょう。
    コメントで己亥について書かれていたので、私も気になり調べてしまいました(笑)

    己(つちのと)の年は10年に一度。
    亥(い)の年は12年に一度やってきます。

    しかし己亥(つちのとい)という干支の組み合わせ年は60年に一度。
    ということで、前回の己亥の年に生まれた人は、ちょうど60歳になり還暦を迎えるんですね。
    やっと60種類の干支が一回りし、自分が生まれた干支に戻ってくることになるということなんですね。凄い!
    ちなみに12年前の亥の年は、丁亥(ひのとい)という干支でした。

    また今年は60年前に結婚された当時の皇太子が、60年後に退位をされて平成が終わり、新しい元号となる2019年、どんな年となるのか楽しみですね。

  • #3

    松村洋一 (火曜日, 08 1月 2019 17:57)

    明けましておめでとうございます。
    今年の千支は己亥(つちのとい)だそうです。
    内部に力をたくわえて階段を一歩づつ登る年にすると良いそうです。
    今年も皆様の健康とご多幸をお祈りしています。

  • #2

    山段晶子 (火曜日, 08 1月 2019 12:08)

    明けましておめでとうございます。
    お互いに良き年となりますように。
    御神籤も結果が出るまで頑張りたいと思います(笑)

  • #1

    K.I (火曜日, 08 1月 2019 10:32)

    明けましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。
    御社にとりまして最良の年となりますよう、お祈り申し上げます。

年末のご挨拶

2018年12月29日

 

皆さまへ。

本年も大変お世話になりました。心より厚く御礼申し上げます。

 

来る2019年もお客様との絆を大切にスタッフ一丸となり、精進してまいります。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

ただいまおせち料理に添える金柑を作っております。

ツヤツヤと光り輝く宝石のような見た目は、茶系が多いおせち料理を華やかにしてくれて、金柑は「金冠」と掛けられていて、黄金のような眩ゆい色と合間って富を象徴しているそうです。

 

きんかんの名前の中に運を意味する「ん」が入っているので「金運」を上げてくれる食材としても食されているそうです。

さて、うまく仕上がると良いのですが。

 

最後になりましたが、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

 

新年は1月7日(月)より通常営業となります。

 

コメント: 2
  • #2

    山段晶子 (月曜日, 07 1月 2019 14:57)

    松村さま
    コメント有難うございます。
    そして2019年も宜しくお願いします。
    金柑、、美味しかったですよ。長く食べれるように冷凍にもしちゃいました�✌️

  • #1

    matsumura youichi (日曜日, 30 12月 2018 15:37)

    今年も何かとお世話になり有り難うございました。
    今日は大掃除をしています。
    過度にならない様少しづつやってますから時間がかかりますが、いいリハビリになります。
    金柑つやつやしていて甘くておいしそうですね。
    来る2019年度と間もなく始まる新元号において皆様に金柑にちなんで金運と幸多かれと祈ります。
    また、皆様にお会いできる日を心待ちにしています。

第3回児童夢基金チャリティーゴルフコンペ

2018年12月4日

 

こんにちは。

あっという間に今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。

昨日は『第3回児童夢基金チャリティーゴルフコンペ』を「富士国際ゴルフ倶楽部 富士コース」にて、22名の参加者のもと開催し、富士山を見ながらの気持ち良いゴルフを満喫した一日となりました。

 

12月のお忙しいところ、遠方からも駆けつけてくださった方も多く大変嬉しかったです。

そして、会費からの募金やショートホールに設けたチャリティー募金 等々 沢山のチャリティー募金が集まり、この募金は子ども達の未来に有意義に使わせて頂きます。

 

また第4回を企画しますので、ご参加ご協力の程よろしくお願いします。

 

山段晴揮

 

コメント: 2
  • #2

    山段晴揮 (水曜日, 05 12月 2018 10:00)

    コメントありがとうございます。
    「継続は力なり」です。
    回を重ねて、児童夢基金の活動が広がり、子ども達の夢の後押しが出来ればと思っています。

  • #1

    G (火曜日, 04 12月 2018 12:59)

    おー、素晴らしい景色ですね。
    活動の趣旨も素晴らしい。
    応援しています。

京都の紅葉

2018年11月9日

 

こんにちは。

 

11月に入り京都も紅葉を見に来られる方も多くなりました。

先日、東京からのお客様と一緒に左京区にある永観堂禅林寺へ行って来ました。

 

永観堂は古来より「もみじの永観堂」とうたわれる京都屈指の名所です。

11月5日はまだまだ色づきはじめでしたが、絶好の見頃は11月中旬過ぎからでしょう。

 

約3000本のイロハモミジやオオモミジが池泉回遊式庭園を彩り、多宝塔や御影堂などを飾ります。

 

ところで、永観堂には三鈷の松(さんこのまつ)という珍しい松の古木が境内にあります。葉先が三つに分かれていて、三鈷とは智慧、慈悲、まごころを表すそうです。

この松の葉を持っていると三つの福が授かるといわれていて、売店内で無料で参拝者に分けて頂けます。

 

私も頂いてきまして、早速お財布の中に大切にしまいました。

 

どこに行っても美しい景色が楽しめるこの季節ぜひ満喫しましょう。

 

これが三鈷の松です。


コメント: 2
  • #2

    山段晶子 (金曜日, 09 11月 2018 12:21)

    KIさま
    �南禅寺の紅葉も色づきはじめでしたが、同じく美しかったです。これからは湯豆腐も美味しい季節になりますね。
    また、こちらの方にも是非いらしてください。

  • #1

    K.I (金曜日, 09 11月 2018 11:22)

    こんにちは。
    うわぁ、京都の紅葉、いいですねぇ。
    素敵な写真をありがとうございます。

嬉しいお知らせ

2018年10月28日

 

こんにちは。

私共が里親として2010年11月から支援しているスリランカの子供、タルシちゃんから嬉しいお便りが届きました。

 

父親がいないタルシちゃんの家庭は経済的に困窮していましたが、政府貧困者支援制度で資金を借り、家の前に小さな店を作り母親が商売を始め、近隣の人達に雑貨を売り、予想以上の収入があり、タルシちゃんの教育費用も捻出出来るようになったそうです。

お母さんからは誇りを持って事務所に連絡が入り、他の方に支援を回してあげて欲しいと。

8年間という期間ではありましたが、少しでも彼女の人生にかかわれたこと、とても嬉しく思います。

 

支援が終了しても、日本から彼女の幸せを祈っています。

 

きっと皆様の中には、何故スリランカ?と思われる方もいらっしゃると思いますので、少しだけ説明させて頂きます。

 

今から20年ほど前に、私は日本紅茶協会の認定ティーインストラクターの資格を取りました。

その同期の中にスリランカに駐在されて、こちらの事務所でボランティアをされていた方がいらしたのです。

大好きな紅茶の生産国でもあるスリランカに少しでも協力出来たらと思います。

 

だんだんと涼しくなってきましたね、季節の変わり目です。

皆様、風邪などひかれませんように。

 

写真はタルシちゃんから届いた手紙や絵や作品。

日本の子供達とは色使いも違って面白いです。

 

コメント: 0

GLOBAL FESTAに行ってきました

2018年9月29日

 

こんにちは 9月もあっという間に終わりますね。しかし今年は台風に悩まされます。

 

今回の台風24号が日本列島を縦断。各地で被害が出ませんようにと祈るばかりです。

 

そんな中 9月29日 30日と東京お台場で日本最大級の国際協力イベントGROBAL FESTA が開催されます。この天候で30日は中止が発表されました。

 

私が12年ほど応援しているスリランカのNGOスランガニや友人が出展しているので、会場へ行って来ました。

 

写真1 会社のホームページでも紹介しているスランガニのブースにて。 子供達の絵が素敵なカレンダーになりました。

 

写真2 友人のパキスタン ジャパン JASMINE のブースにて。

 

写真3 会社でも使用済切手を集めていますが、いったいどういう使われ方をしているのか知らなかったので勉強になりました。

 

①使用済み切手を送る

②ボランティアさんが整理して箱詰め 1箱7.5キロ

③注文を受けたコレクターさんの元へ コレクターの方が使用済み切手で作った貼り絵。凄いです。

④切手が換金されて アジアやアフリカへ医療従事者を派遣したり、奨学金事業に使われたりするそうです。

 

ちなみに1万枚の切手でインドネシアで1ヶ月分の助産師学校の授業料となるそうです。

 

小さな事ですが誰かが笑顔になってくれたら嬉しいです。 先ずは出来る事からですね!

 

写真1

 

写真2

 

写真3

コメント: 4
  • #4

    山段晶子 (木曜日, 04 10月 2018 09:01)

    森宗さま
    コメント有難うございます。
    使用済み切手は支援とコレクターさんの双方にとって好都合なWinWinな関係ですよね。
    ちなみに作品だけなく、消印で自分の誕生日を集めている方もいらっしゃるそうです。
    使用済み切手を切り取る時は是非消印部分も残してお願いします。m(_ _)m
    ちょいボラですね。

  • #3

    森宗けんじ (火曜日, 02 10月 2018 12:50)

    こういうの、初めて知りました。
    切手はコレクターに渡り現金化されるのですか。なるほど
    ワクチンがわずか10円?100円?コマーシャルありますが
    もったない生活をしている気がして、
    めぐまれているなぁと実感したり・・・。

  • #2

    山段晶子 (火曜日, 02 10月 2018)

    スランガニさま

    コメント有難うございます。台風24号のお陰で30日は中止となり、29日も悪天候の中 本当にお疲れ様でした。

    私が紅茶のインストラクターの資格を取得してから、紅茶の国スリランカ、そしてスランガニさんとの繋がりが出来て、私自身もとても嬉しく思っています。
    どこの国の子供でも、子供はいつも笑顔でいて欲しいですね。

  • #1

    Surangani (日曜日, 30 9月 2018 19:12)

    昨日は台風が近づいている足元が悪い中にも関わらず、駆けつけてくださりありがとうございました。

    山段ご夫婦には、長年にわたりあたたかいご支援を賜り本当にありがとうございます。

    これからもたくさんの子どもたちの笑顔にあえるよう、また気持ち新たにがんばりますので、よろしくお願いいたします。

    スランガニ
    スタッフ一同

看板が飛ばされました!

2018年9月8日

 

このたびの近畿地方を直撃した台風21号、そして北海道地震で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

まだまだ余震も多く不安も大きいことと思いますが、どうかお気を付けてください。

 

そして1日も早い復旧と日常生活に戻れますようにお祈り致しております。

 

私どもの会社でも、台風の影響で看板が飛ばされて、隣家の敷地内に落ちてしまいました。

幸いにもどなたにも怪我をさせる事が無くて、本当に良かったです。

 

自然災害の恐ろしさと、つい忘れがちになりますが、日頃からの備えの大切さを改めて実感しました。

 

コメント: 7
  • #7

    山段晶子 (月曜日, 10 9月 2018 19:58)

    松村さま
    コメント有難うございます。ここのところ
    の自然災害には本当に脅威を感じます。日頃の備えは重要ですね。日常的に食べて買い足すローリングストックで備蓄したいと思います。

  • #6

    matsumura youichi (月曜日, 10 9月 2018 14:23)

    (訂正)
    台風罹災お見舞い申し上げます。

  • #5

    matsumura youichi (月曜日, 10 9月 2018 14:07)

    台風罹災申し上げます。
    看板は飛んでしまいましたが、人的被害がなくてよかったですね。
    私の居ます中京区の方では、向かいにあるガソリンスタンドの屋根が飛びましたし、我が家では半日停電になりました。
    近頃続く災害には驚くばかりで、火災保険の必要性をあらためて感じました。

  • #4

    山段晶子 (日曜日, 09 9月 2018 09:37)

    森宗さま
    コメント有難うございます。まさか大きな看板が飛んでいくとは想像もしていなかったので、隣の交番には多大なご迷惑かけてしまいました。
    自然災害の恐ろしさを実感し、被害に遭われた地域の皆様が1日も早く日常生活に戻れますようにと祈らずにはいられません。

  • #3

    森宗けんじ (土曜日, 08 9月 2018 22:54)

    京都市内のほうが被害大なんですね。
    誰にも当たらずに看板見つかって、まずは良かったです。我が家の波板はどこかへ飛んでいってしまいました…
    迷惑かけてなければよいのですが。

  • #2

    山段晶子 (土曜日, 08 9月 2018 17:59)

    目の前にバス停があるので、そちらに飛んでいたらと思うと…恐ろしいです。
    ブログに書き忘れてしまいましたが、成人1人につき1日3L(うち生活用水500ml)
    の水が必要とされており、水の備蓄は3日以上が推奨されているとのことです。気になって調べてしまいました。

  • #1

    I (土曜日, 08 9月 2018 16:19)

    こんにちは。
    うわぁ、これ、これTICさんのあの看板ですよね?
    大変でしたね。
    誰にも当たらず、本当に良かった。
    自然災害は本当に怖いですねぇ。

徳島の阿波踊り

2018年8月13日

 

こんにちは。

お盆休みに義理の両親の様子伺いに徳島へ。

ちょうどタイミングよく阿波踊りの初日を初めて見て来ました。

 

ご存知の方も多いと思いますが、私が阿波踊り初心者なので、ちょっと調べてみました。

 

阿波おどりは徳島発祥の伝統芸能で、秋田の西馬音内(にしもない)の盆踊り、岐阜県の郡上踊り(ぐじょう)に並ぶ日本人三大盆踊りの一つです。 その歴史は400年にものぼり、阿波おどりの来場者は4日間で120万人以上になるとか。

 

阿波おどりを踊るグループの事を連というのですが、連は竹竿の先に自分達の連の名前の堤灯をつけ煽動する「高張り」と「踊り子」その伴奏をつとめる「鳴り物」の3つで構成されています。 そして阿波おどりで踊りながら唄われる歌のことを「よしこの」と言い、企業連等は会社の宣伝を唄いながら踊っていました。

 

「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃソンソン」 お囃子が響き渡り、元気に衣装を身に付けた踊り子さんで賑わう徳島中心街。

日本の夏っていいですね。

 

コメント: 4
  • #4

    山段晶子 (土曜日, 08 9月 2018 18:14)

    森宗さま
    コメント有難うございます。
    次回、徳島に行った際にはお隣の香川県まで行きたいと思います。

  • #3

    森宗けんじ (木曜日, 06 9月 2018 12:12)

    実家が香川県なので、なつかC

  • #2

    山段晶子 (月曜日, 13 8月 2018 21:44)

    コメントを有難うございます。
    市長の一声で今年の総踊りが中止となり、今後どうなっていくのでしょうか?
    小さな子供達も一生懸命に踊っていたので、無くなることのないようにしてほしいですね。

  • #1

    K.I (月曜日, 13 8月 2018 15:42)

    日本の夏を感じる行事ですね。
    何かいろいろ問題があって、中止になるんじゃないかって言われていたようですが、開催されてよかったです。
    ずっと続いて欲しいですね。

横浜スタジアム

2018年8月3日

 

8月になりました。

アスファルトからユラユラと立ち上る陽炎を見て、今年の夏の暑さをあらためて実感しています。

 

昨日、8月6日に81歳になる元野球部だった父と横浜スタジアムへ野球観戦に行ってきました。

 

横浜スタジアムといえば、2020年東京五輪の正式種目として採用された野球、ソフトボールの主会場になることが決定して、ただ今工事の真っ最中。 工期は2020年2月ごろまでで、収容人数を2万9千人から3万5千人に増席するそうです。

回遊デッキやエレベーターも新設し、横浜公園との一体化やバリアフリー化も実現するとのことで、どんな姿にスタジアムが変わるのか楽しみです。

 

試合当日は横浜スターナイトというイベントがあり、無料でユニフォームが配られ、スタジアムが青色に染めらてとても綺麗だったのですが、試合結果はジャイアンツに3連敗と何とも残念な結果に。

 

父も高齢となりましたが、父と娘で楽しめる数少ない共通の趣味なので、これからも続けていきたいと思っています。

 

写真のお弁当は関内にあるヤンキイスというお店に観戦用に作って頂きました。

 

この暑さは当分続きそうですので、皆様も水分補給を忘れずに、くれぐれもお体を大切にお過ごしください。

 

コメント: 0

心より

2018年7月17日

 

7月の豪雨により亡くなられた方々に慎んで御悔やみを申し上げると共に、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

 

また連日の猛暑の中で、復興にご尽力される皆さまには、くれぐれも安全に留意され、ご活躍されることをお祈りいたします。

 

皆様が1日でも早く平穏な生活に戻れるようにと社員一同お祈りしています。

 

コメント: 2
  • #2

    山段晶子 (水曜日, 18 7月 2018 19:24)

    Matumuraさま
    そういう経験をされていたのですね。
    こういう時に人との繋がりは本当に有難いですね。この猛暑の中で様々な活動をされている皆様の安全と1日も早く心が落ち着かれる日が迎えられますようにと祈るばかりです。

  • #1

    matsumura yoichi (水曜日, 18 7月 2018 15:03)

    今度の豪雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
    私も45年ほど前の大昔ですが祖父の家が土石流で風呂場が埋まるなどした記憶があります。
    山からの土砂はカビのような臭いがして、またとても重たくて撤去にみんな苦労していました。
    でも、親戚一同やご近所さんの協力により撤去できました。
    当時小学生だった私でも人のつながりの大切さをなんとなく感じました。
    被災された皆様の平穏な日々が早く戻るようお祈りいたします。

鮎と祇園祭

2018年6月28日

 

こんにちは。

7月に入ると日本人が愛する淡水魚の鮎がもっとも美味しい季節になりますね。

最も古い文献では、古事記(712年) 日本書紀(720年)にも年魚として登場しています。

 

冬に生まれて翌年の秋にその生涯を終える鮎。

6月は若鮎、7月~8月が盛りで、9月頃からは産卵のために川を下ってくる落鮎となります。

なんだか日本の四季みたいですね。

 

さて、7月から祇園祭が始まります。

山鉾の1つに占出山(うらでやま)があります。

鮎を持つ神功皇后(じんぐうこうごう)が祀られていて、鮎釣山とも呼ばれています。

 

何故、神功皇后とご縁があるのでしょうか?

諸説ありますが、神功皇后が肥前国(佐賀県)から朝鮮半島に向かう際に神に成果を祈りながら、川に糸を垂れて魚釣りをしたところ、鮎が釣れたという説があります。

 

鮎で戦勝を占っていたんですね。

鮎という漢字の語源にも納得しました。

占出山の御神体は右手に釣竿、左手に釣り上げた鮎を持って立っています。

 

また安産の神としても信仰されていて、衣の下には安産祈願の腹帯が巻かれているそうです。

 

旬の鮎に祇園祭 是非 楽しんでください。

 

写真は友人のお店で頂いた鮎です。

 

コメント: 4
  • #4

    山段晶子 (木曜日, 05 7月 2018 17:20)

    Matsumuraさま
    京都の豪雨も心配です。
    鮎と冷やそうめんで元気に夏をお過ごしください(^.^)(-.-)(__)

  • #3

    matsumura yoichi (水曜日, 04 7月 2018 11:22)

    見ただけで涼しさと美味しさが伝わってきました。
    今日のお昼は「冷そうめん」に決まりです。

  • #2

    山段晶子 (木曜日, 28 6月 2018 18:44)

    コメントありがとうございます。
    お店によって鮎の盛り付け方も様々。
    自宅の塩焼きと違って、夏を感じる素敵な盛り付けは勉強になります(^∇^)

  • #1

    I.K (木曜日, 28 6月 2018 14:28)

    こんにちは。

    写真の鮎が美味しそうすぎます(笑)。

第二回児童夢基金チャリティーコンペ

2018年6月13日

 

こんにちは。

6月4日(月)に第2回児童夢基金チャリティーコンペを幹事として開催いたしました。

 

児童夢基金は東北大震災の時に発足しました。

未来を担う子どもたちが夢を抱き、前に進む力を育む機会やそのきっかけを支援することを理念に活動しています。

 

梅雨に入り1週間前から 週間天気予報をチェックしていましたが、当日は富士山がとても綺麗に見える絶好のゴルフ日和となりました。

26名の参加者の皆さんと楽しくプレー出来ました。

当日集まったチャリティー募金は被災地小学校の遊具設置費用の一部となるそうです。

 

最近は小さな子供の悲しいニュースが多いですが、子供は絶対に笑顔でいて欲しいです。

 

写真の茹で落花生、とても美味しかったです。

 

コメント: 3
  • #3

    山段晶子 (木曜日, 14 6月 2018 09:36)

    K さん、森宗さん
    コメントを有難うございます。
    最高のゴルフ日和の中、楽しくチャリティーが出来ました。
    人とのご縁を大切に…今日も元気でスタートします。

  • #2

    兼司森宗 (水曜日, 13 6月 2018 22:42)

    最近は小さな子供の悲しいニュースが多いですが…本当にそう思います。
    ほんの少しでも、何かのおやくにたてれば良いですよね。人と人との出逢いを大切に…。
    富士山をバックに良いですね❗️

  • #1

    K (水曜日, 13 6月 2018)

    こんにちは。
    児童夢基金、素晴らしい活動ですね。
    しかし、綺麗な青空と富士山だ、いい天気でよかったですね。

チャリティーリレーラン

2018年5月22日

 

こんにちは。

 

5月20日(日)に味の素スタジアムで開催されたドナルド・マクドナルド・ハウス支援チャリティーリレーランに小中校時代の同級生6名で参加してきました。

 

私達がエントリーしたのは10名以内のチームで1周2キロのコースを3時間リレーで走り、走る事を通じて、病気と闘う子どもとその家族が利用出来る滞在型施設の「ドナルド・マクドナルド・ハウス」が支援出来るFun Runイベントです。

 

当日の天気は快晴で絶好のランニング日和。 日頃の運動不足を反省しながらも、タスキを繋ぎながら、チームのトータル走行距離28㎞を楽しく走れました。 自分達が楽しみながら、誰かの役に立てるのは、とても嬉しいです。

 

ちなみに優勝チームにはメダルやハンバーガー1年分の副賞が贈呈されました。

羨ましい!

 

コメント: 4
  • #4

    山段晴揮 (水曜日, 06 6月 2018 19:18)

    松ちゃん
    いつもスタッフブログ見てくれてありがとうございます。
    滅多に走らない私ですが、死にものぐるいで頑張りました。
    確かに昔、「淀」では走ったよねぇ〜(笑)

    今後ともよろしくお願い致します。

  • #3

    松村 洋一 (火曜日, 29 5月 2018 14:03)

    素晴らしい催しに参加されたお姿を拝見して心温まりました。
    参加された皆様の心もきっとあたたかくなったことだろうと思いました。
    会長の走られてるお姿を見たのは「淀」以来です。
    あたたかい皆様の発展とご多幸をお祈りします。

  • #2

    山段晶子 (火曜日, 22 5月 2018 16:52)

    いつもコメント有難うございます。
    本人は走っているつもりが、、はや歩きかと(笑)

  • #1

    I (火曜日, 22 5月 2018 14:35)

    こんにちは、いつもブログを楽しみにしています。

    素敵な催しに参加されましたね。
    皆さんいい笑顔です。
    山段会長の走る姿を拝めるなんて貴重です(笑)。

あしかがフラワーパークとスカイベリーの食べ放題

2018年5月2日

 

こんにちは。

皆さまゴールデンウィークは如何お過ごしでしょうか?

 

私は最近人気のバスツアーを利用して、見たかった栃木県指定天然記念物の大藤を見に、あしかがフラワーパークとスカイベリーの食べ放題に行って来ました。

 

残念ながら、今年は例年にない暖かさの為、大藤の開花も早く既に見頃のピークは終わっていましたが、珍しい きばな藤、白藤が見頃を迎えていて、ほのかな香りを楽しみながら、散策をして来ました。藤の花以外にも石楠花やツツジも沢山咲いていて、花に癒される1日となりました。

 

その後はいちご王国の栃木県で誕生したスカイベリーの30分食べ放題。 ジューシーな食感と甘さで美味しかったのですが、暑さとお腹もいっぱいで7粒ほど食べて終了。

 

自分では行きにくい所にも、乗れば連れて行ってもらえるバスツアー、ちょっとクセになりそうです。

 

コメント: 2
  • #2

    山段晶子 (水曜日, 02 5月 2018 11:56)

    いつもコメントを有難うございます。
    桜もそうでしたが、大藤も今年は例年よりも10日ほど早い開花だったそうです。
    来年こそ、満開の大藤を見たいものです。
    スカイベリーですが、同行した友人は15粒でした。

  • #1

    K (水曜日, 02 5月 2018)

    いい所ですね。
    バスツアーに行ってみたくなりました。
    それにしても、7粒って(笑)。

三千院

2018年4月12日

 

こんにちは。

京都の桜も今年はとても早く、すでに葉桜になっているところがほとんどです。

 

今回は日本の桜が見たいと来日されたお客様をお連れして、僅かに残っている桜を探して会社から車で15分ほどの大原にある天台宗の寺院である三千院に行って来ました。

 

国宝の薬師如来像を間近で拝み、そして丁寧に手入れされた庭が美しく、苔の中にいるわらべ地蔵がとても可愛いらしく、しばらく座って水の音と景色を楽しみました。とてもほっこりとした時間が過ごせます。

 

ちなみに三千院の桜の本数は約500本だそうです。

 

コメント: 0

目黒川お花見クルーズ

2018年4月1日

 

こんにちは。

今年の関東の桜は例年より9日も早く開花となり満開ですね。あちらこちらで美しい桜を楽しんでいる方を見かけます。

先日、目黒川お花見クルーズに乗船してきました。天王洲(東品川)ヤマツピア桟橋から乗船して、70分ほど運河船から見てきました。

 

水門の写真には、隠れ文字が書かれています。何だかお分かりになりますか?

 

そしてもう1枚は自宅近くのお気に入りの桜です。

 

今日が最後のお花見ですね。

皆さま、新年度スタート元気でいきましょう‼

 

コメント: 0

中華のサカイ

2018年3月14日

 

こんにちは。

連日暖かい日が続いてますね。

こんな時には冷めんでも食べたくなります。

 

先日「中華のサカイ」の冷めんを食べて来ました。

太くてコシのある麺にザクザク切った胡瓜とハムの歯応えもとても美味しいです。

タレのベースは辛子とマヨネーズと秘伝のタレ。

しかも夏期限定じゃなく、1年中この冷めん食べれます。

オススメです。

 

コメント: 2
  • #2

    山段晶子 (水曜日, 14 3月 2018 12:43)

    K.I様
    コメント有難うございます。
    こちらの冷めん、焼豚入りもありますが、私はハム派です。

  • #1

    K.I (水曜日, 14 3月 2018 12:32)

    一年中食べられるってのがいいですね。
    何で暑い時期だけなんだろうっていつも思います。

金閣寺の鳶口マーク

2018年3月1日

 

こんにちは。

3月に入り暖かくなり、気持ちの良い季節になってきました。

 

京都に来たからには、と、金閣寺に観光に行かれる方も多いと思います。

 

写真のように金色に輝く楼閣の姿もとても美しいですね。

金閣を中心とした庭園や建築物は極楽浄土を表したものだと言われています。

 

この金閣寺には火災保険の歴史となる物が現在も総門にあります(写真)。

 

ここで火災保険の歴史ですが、1887年(明治20年)に国内最初の火災保険会社となる東京火災保険会社(現.損保ジャパン日本興亜)が営業を開始しました。その当時は公設消防が無かったので、火災保険会社は火事が起こると、この契約者の鳶口マークを目印に自前の消防団が消火作業にあたりました。

 

この鳶口マークですが、金属など燃えにくい材質で作られているそうです。

そしてこの鳶口マークが唯一京都市内に複数残っています。

金閣寺・両足院・福田寺・冨田屋さんなど5ヶ所ほどあるそうです。

 

普段、何気無く通り過ぎていた総門ですが、歴史を知ってから行くと違った見方ができました。

 


コメント: 0

四方参り(よもまいり)

2018年2月5日

 

四方参り(よもまいり)に行ってきました。

 

2018年の節分祭は週末と重なったこともあり、どこも大変賑わっていました。

 

そもそも四方参りとは… 季節の変わり目には邪気が生じて、陰と陽の境目にあたる北東の方角は気が不安定と考えられていて、鬼が出入りする方角を鬼門として平安京遷都のころより、京都では御所の四方の鬼門を護り、邪気を祓います。

 

先ずは北東の表鬼門にあたる吉田神社に現れた鬼が追われ、南東の八坂神社へ、そちらも追われて、南西の裏鬼門の壬生寺へ逃げ、最後に北西の北野天満宮の摂社の福部社(ふくべしゃ)の中に閉じ込められたという伝説から、2月3日の節分の日にこの順で参詣ですると、邪気を祓い一層の福を招くと言われています。

 

旧暦の大晦日である節分に、四方参りをして新しい年を迎えるのも良いものです。

 

北野天満宮の梅

八坂神社の福豆

福豆を投げる舞妓さんと年男


コメント: 4
  • #4

    山段晶子 (土曜日, 10 2月 2018 00:14)

    matsumuraさま
    コメント有難うございます。
    十三佛霊場詣りに行かれたのですね。
    十三佛はそれぞれ異なる徳を持っているそうです。御先祖さま達も喜ばれてますね。

  • #3

    matsumura youichi (木曜日, 08 2月 2018 12:13)

    四方参りですか  季節感があっていいですね
    私は京都十三佛霊場詣りに行ってきました
    東寺さんで専用の御朱印帳を買って三日ほどで回れました

  • #2

    山段晶子 (月曜日, 05 2月 2018 11:05)

    garikenさま
    コメント有難うございます。
    四方参りという言葉を初めて知りまして、今回の節分はとても勉強になりました。
    是非、京都の節分にもいらしてください。

  • #1

    gariken (月曜日, 05 2月 2018 10:56)

    京都の節分ですね、いい感じです。
    舞妓さんが綺麗ですねぇ。

都七福神参り

2018年1月22日

 

こんにちは 。

先日1月ならではの都七福神参りに行って来ました。

七福神は京都が発祥の地と言われていて、特に新春に巡拝すると七難即滅、七福即生極まりなしといわれ、功徳が大きいとされているそうです。

 

万福寺(布袋尊)→東寺(毘沙門天)→六波羅蜜寺(弁財天)→恵比須神社(えびす神)→松ヶ崎大黒天(大黒天)→赤山禅院(福禄寿神)→革堂(寿老神)と巡ってきました。 しっかりと色紙に御朱印も頂いてきました。 会社の玄関に飾って1年間見守って頂こうと思います。

 

最後に、ご存知の方も多いと思いますが、日本由来の神様は恵比須神のみで、大黒天、毘沙門天、弁財天はインド由来の神様、福禄寿、寿老人、布袋は中国由来の神様とのことです。

 

山段晶子

 


コメント: 1
  • #1

    gariken (月曜日, 05 2月 2018 10:53)

    御朱印がいい感じですね。御社に福が訪れますように。

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

 

5日は会社の仕事始めの日。

祇園にある八坂神社にて社員全員揃って御祈祷をして頂きました。

 

2018年が皆さまにとって素晴らしい年となりますように、社員一同心より御祈りしております。

 

山段晶子

 


コメント: 3
  • #3

    山段晶子 (月曜日, 08 1月 2018 11:06)

    ありがとうございます。
    八坂さんのご利益と大吉パワーで皆さまと共に素晴らしい2018年にしていきたいと思います。本年も宜しくお願いいたします。

  • #2

    matsumura yoichi (日曜日, 07 1月 2018 14:01)

    新年おめでとうございます
    今年もよろしくお願い申し上げます
    八坂神社さんのご利益で皆様に健康と繁盛がもたらされますように
    お祈り申し上げます

  • #1

    gariken (土曜日, 06 1月 2018 16:36)

    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    藤森社長、毎年大吉を引かれるとか、強運ですねぇ(笑)。

京都タワー

2017年12月9日

 

こんにちは 山段晶子です。

 

京都駅の烏丸口を出ると真っ先に目に入る京都タワー。

1964年12月に誕生した地上131メートルで、東京タワー等とは違って、なんと鉄骨を使っていないモノコック構造を採用して造られているタワーなのです。

 

白くすっきりとしたフォルムは海のない京都の町を照らす灯台をイメージしています。

季節やイベントに合わせて変わる特別なライトアップカラーも綺麗です。

写真は12月8日の通常ライトアップです。

ちなみに12月9日(土)日没~24時まではレッド&グリーンのクリスマスカラーです。

 


コメント: 1
  • #1

    gariken (土曜日, 09 12月 2017 17:31)

    うわー、夜の京都タワーって綺麗なんですね。鉄骨を使ってないって、信じられないです。

左京藤子さん

2017年11月24日  

 

スタッフブログを見てくださり有難うございます。

山段晶子です。  

 

さて、これは何だか分かりますか?

答えは『藤の花の種』なんです。  

 

祖父の家で、毎年綺麗な花を咲かせ、50年以上に渡り家族を楽しませてくれた藤の花の種です。

急なことでしたが今年4月に祖父の家を取り壊すことになりました。

家とともに藤棚ともお別れするのが忍びなくて、落ちていた種を拾い集めました。

 

発芽してくれるか不安でしたが、4つほど芽をだしてくれました。  

そしてこちらが現在の写真です。

 

せっかくなら名前を付けようと、会社の所在地である左京区からとって、『左京藤子さん』と名付けています。  

いつの日か藤の花が咲くのが楽しみです。

 


コメント: 1
  • #1

    gariken (金曜日, 24 11月 2017 14:31)

    藤の花の種、初めて見ました。チョコレートみたいですね。

京都市右京区 大覚寺

2017年11月17日

 

初めましてTICの山段晶子です。

スタッフブログを見て下さり有難うございます。

 

第1回目は、時代劇・ドラマのロケ地としても有名な、右京区にある大覚寺をご紹介します。

嵯峨御所とも呼ばれますが、正式には旧嵯峨御所大覚寺門跡と言います。

 

先日私が訪れた時は、ちょうど日本三大名菊の1つである嵯峨菊の展示会が開催されていました。

嵯峨菊は、嵯峨天皇の御代により大沢池の菊ケ島に自生していた野菊を年月をかけて洗練させ「天地人」の配置に仕立てあげた菊です。

 

花の数が、下から七、五、三となるように育成されているのが特徴です。

花の高さも、御殿の上から見てちょうど見やすい位置にくるように作られているそうです。

菊を眺めながら平安時代に思いを馳せるのも、また楽しいですね。

 

写真は嵯峨菊と大覚寺から撮影した広沢池などです。

ここ数年、京都の紅葉シーズンは12月に入っても楽しめましたが、今年は早まっている様です。

是非紅葉を楽しみにいらしてください。

 

コメント: 1
  • #1

    gariken (金曜日, 24 11月 2017 14:30)

    これは美しい場所ですね、さすが京都。

ホームページを開設しました

2017年8月19日

 

ホームページを開設しました。

ホームページの開設に伴い、スタッフによるブログをお届けします。

京都の様々な場所や美味しいものなど、色々とご紹介していきたいと思います。

ご期待ください!

 

コメント: 1
  • #1

    gariken (金曜日, 24 11月 2017 14:29)

    ホームページ開設、おめでとうございます。
    益々のご活躍をお祈り申し上げます。